会社資本金(大会社)と軽減税率について!
最近、この時期になると、資本金を1億円から9000万円などの会社となるよう、資本金の額の減少をすることが多いのですが、資本金1憶円を超えると大会社となりますが、それを超えないと軽減税率などの優遇が生じます。
ですので、会社を増資したとしても、直ちに資本金の額の減少を行い、なんとか資本金を1億円以下とするということが行われます。
- 留保金課税の不適用
- 軽減税率(年800万円以下の部分について18.0%)
- 試験研究費の税額控除
- PC等の特別控除・特別償却
- 人材投資促進税制
- 交際費600万円の定額控除
- 欠損金の繰戻還付
- 少額減価償却資産30万円未満の全額損金算入
- 貸倒引当金の法定繰入率の適用
- 法人事業税の外形標準課税の適用除外
などなど。
中小企業はほとんど税金を払っていないと言われる所以ですね。